金利

車や家、ブランド品の分割払いなど

必ず掛かってくるもの、「金利」

金利が変わると、同じ年数の分割払いでも

支払額が変わってきます。

金利は基本的に景気に左右されますので

このコロナ渦、今後どうなっていくのか見ものです。

(おそらく現状維持)

車やショッピングの分割払いは詳しくありませんが

住宅ローンの事なら多少わかります(当然)

「住宅金融普及協会」で出している過去の金利推移

昭和58年〜平成30年のデータが出てます。

正直目ん玉が飛び出そうになりました。

参考までに貼ります↓

graf_loan.jpg

こちらは店頭基準金利といわれるものなので

実際はこの数字から数%は引かれていたとは思いますが

例えば、バブル絶頂期の時代と現代で比べてみると

◆バブル期◆※現代と同じで基準金利から-1.5%の場合

借入金額 2,000万円
  期間    35年
  金利    6.0%

月々の支払 114,037円

◆現代◆

借入金額 2,000万円
  期間    35年
  金利   1.05%

月々の支払 56,924円

download.jpg

おそらくココまで高くはなかったと思いますが

確実に今よりだいぶ高いのは明白です。

6%というとオートローンでも少し高めな印象です。

Google先生に「住宅ローン 一番低い」と検索すると

ネット銀行にて変動金利0.38%という数字が出てきます。

すごい時代だな〜、と昔の方は思っているのではないでしょうか?

当時組んでいる方は借り換え、これから建てる・買う方は

まさに上がる前にローンを組んだ方が得ですね・・・

子ども達が巣立った後、妻と小さい家を建てようと

小さな計画を立てているのでこのままの金利で

いてほしいものです・・・(´・ω・`)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

   釧路で新築住宅・リフォームのことなら

   ユニバリーホームにお任せください♪
  
    土地情報・建物金額・資金計画

    全てのことに対応致します!!

    お気軽にお問い合わせください!

      TEL.0120-222-342

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お知らせ > タメになる話 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks


page top

Other